ページ

ラベル 歴史 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 歴史 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月9日土曜日

華英日ニュース≪故・蒋介石氏の曽孫、米人学校“殺戮予告”で事情聴取/台湾・台北≫

ちょっと、気になる、面白そうな記事をみつけました。

蒋介石のひ孫であり、また蒋経国(元総統)の孫でもある
ものすごい血筋の良い蔣友青っていう青年が騒動を起こしたようです。


自由時報 – 2013年11月9日 上午6:10
蔣家第4代蔣友青 涉恐嚇美國學校

〔自由時報記者錢利忠、姜翔/台北報導〕
蔣家第四代蔣友青,被母校台北美國學校指控,涉嫌多次寄郵件恐嚇校長,還在個人臉書上出現「屠殺(slaughter)」字眼,每兩天就在校門外徘徊,疑似要對師生不利,昨遭檢方約談。
蔣友青說:「我說我想打拳擊,要把人家頭打爆,怎麼說我在殺人,我說想宰一個校長,說我好像要殺全部校長一樣,太誇張了,我要提告誹謗!」

情緒不穩 疑受其他因素影響

士林地檢署雖向士林地院聲押蔣友青,但法官裁定以八萬元交保。蔣友青步出法院大門接受媒體訪問時,身上飄著淡淡菸味,情緒時而憤怒,時而笑臉迎人,士林地檢署認為,蔣友青情緒反應落差太大,不排除受「其他因素」影響,將擴大偵辦。

蔣友青是蔣家第四代,祖父蔣經國一九八八年逝世後,父親蔣孝勇舉家移居加拿大,一九九○年蔣友青在加拿大出生,蔣友青數年前回台,曾在台北美國學校就學,但未畢業。

校方指控,蔣友青三年前出現情緒不穩,校方曾告知他母親蔣方智怡,這兩年才沒出現特殊狀況,但今年八月開始,蔣多次傳私人郵件給校長,且在個人臉書PO文,透露對美國學校的不滿,甚至出現「slaughter(屠殺)」等極端字眼,每兩天就出現在校門外吆喝,嚴重影響師生作息。

校方擔心蔣友青對師生不利,委請美國在台協會(AIT)向警方報案。昨早十點三十分,士林地檢署檢察官會同四名員警到蔣友青位於北市中山北路住處送交傳票,並在蔣方智怡陪同下,將剛睡醒、滿臉鬍渣的蔣友青帶回應訊,過程沒上銬。

檢方表示,蔣應訊時出現詞不達意、喃喃自語的狀況,否認恐嚇美國學校;但檢方認為「slaughter(屠殺)」,屬於語意最極端、激烈的用字,因他不認罪,昨中午十二點,向士林地院聲請羈押。

檢方聲押 法院裁定八萬交保

士林地院裁定八萬元交保,並限制住居、出海及出境,期間不得騷擾或接近校方相關人等。
士林地院認為,被告沒有恐嚇前科,且表示是在臉書抒發個人心情,經此次偵訊後,已了解事情嚴重性,今後不會再犯,因此予以有條件交保。

檢方透露,蔣友青不願母親介入此事,遭聲押時,蔣方智怡先行離開,目前無業的蔣友青沒錢請律師,蔣方智怡委託蕭姓友人代為辦保。蔣友青獨自步出法院,受訪後快跑離去時,還不小心摔倒,引起一陣虛驚。

BY PETER ENAV, THE ASSOCIATED PRESS NOVEMBER 8, 2013
Chiang Kai-shek great-grandson charged with making threats against his former school in Taiwan

TAIPEI, Taiwan - The great-grandson of Taiwanese leader Chiang Kai-shek has been charged with making threats against people at his former school, but he said Friday his comments were related to boxing practice.

Bail was set at New Taiwan dollars 80,000 ($2,700) and Chiang You-ching was ordered to surrender his passport, a prosecutor said live on television.

Speaking outside the Shihlin district Court in Taipei, Chiang, an amateur boxer, denied making any threats.

"People say I wanted to kill someone," he said. "But it was just in relation to my boxing practice. It had nothing to do with the school."

Taipei American School acknowledged it stepped up security following threats from an unnamed former student. Its statement said the school learned of the Facebook postings in October and that the threats to harm people were specifically made against administrators.

Chiang's Facebook page on Friday did not contain any specific threats but included a rant against school officials.

"I think TAS administrators are a group of ugly, balding and used-up white people," a posting said. "They are quite retarded."

Taiwanese media report that starting in August, Chiang used his Facebook page and email to threaten to kill staff and students at the school. A former teacher said Chiang is 23 and was expelled from TAS about six years ago after getting into an altercation with a fellow student.

The former teacher spoke on condition of anonymity because she feared retribution from school authorities.

Taipei American School has 2,600 students, many the well-heeled scions of Taiwanese business and political leaders who possess foreign passports.

Chiang Kai-shek fled to Taiwan in 1949 after losing the Chinese civil war to Communists on the mainland, and he ruled the island until his death in 1975. One of his successors was son Chiang Ching-kuo, Chiang You-ching's grandfather.


(台北 9日 中央社)2013年11月9日 16時12分 (2013年11月9日 16時54分 更新)
故・蒋介石氏の曽孫、米人学校“殺戮予告”で事情聴取/台湾・台北

台北アメリカン・スクール(台北市士林区)は故・蒋介石総統のひ孫にあたる蒋友青氏(23)が電子メールで同校職員などを脅迫、交流サイトで「虐殺」などの発言があったなどとしてこれを通報、蒋氏はきのう8日、地元検察の事情聴取を受けた。蒋氏は同夜8万台湾元(約27万円)で条件付きの保釈となった。

士林地方検察署によると、以前アメリカンスクールに在学していた蒋氏は今年8月頃からフェイスブックや電子メールなどで同校について「全員虐殺だ」、「爆弾を仕掛ける」などと発言、また、学校周辺に姿を見せることもあったという。

蒋氏はフェイスブックの中で「アメスクは金持ちの子供が行く」、「一番嫌われるタイプの学校」とコメント、同校全員を恨むなどとし、9月には「全ての人間を虐殺(slaughter)する」などの書き込みを行っていた。11月初めになるとさらにエスカレート、「誰がFBの内容を学校に漏らしたんだ」、「名誉は傷つき何度も警察に職務質問を受けた」とし、5日には学校関係者の実名を挙げ、「裁判に訴えて3年分の給料を使わせてやる。逮捕されて国外追放だ」との書き込みがあった。「虐殺」との表現について本人は保釈後取材陣に対し、学校全体ではなく特定関係者の頭を「ボクシングでカチ割る」ことだと語った。

学校側では今回の事態に際して周辺の警備を厳重にし、台湾の外事警察局、所在地の天母警察局、および、アメリカ在台協会(大使館相当)と連絡を取り合い協力を求めたが台湾教育部校安センターへの通報は行っていないという。

蒋友青氏は蒋経国元総統の息子の1人、蒋孝勇氏の三男で末っ子。孝勇氏一家は1988年経国氏死去後カナダへ移住、1990年に友青氏が生まれアメリカで成長、数年前台湾に戻り台北アメリカン・スクールに入ったが卒業していない。長男の友柏氏は次男の友常氏とともに広告デザイン会社を立ち上げたことなどで知られている。

≪単語≫
指控;[zhi3kong4]非難して訴える
涉嫌;[she4xian2]嫌疑を受ける
誹謗;[fei3bang4]誹謗する
交保;[jiao1bao3]保釈する
吆喝;[yao1he]大声で叫ぶ
作息;[zuo4xi1]仕事と休息
上銬;[shang4kao4]手錠をかける
喃喃;[nan2nan2](小声でつぶやくさま)ぶつぶつ、むにゅむにゅ
羈押;[ji1ya1]拘禁する
摔倒;[shuai1dao3]転倒する
虛驚;[xu1jing1]びっくり
Bail;保釈、保釈金
prosecutor;検察官
rant ;喚き散らす事
retarded;知恵遅れの人
altercation;口論
anonymity;匿名
retribution;報復
scion;御曹司

≪ひとこと≫
ひいじいちゃんが、蒋介石で、じいちゃんも元大統領って、
どんな気分なんでしょうかね~。

本人は次のように言ってるようです。
”ものすごいプレッシャーだ”

確かにそうかもしれませんね~。

報道の記事や、写真だけでこのお騒がせ蔣友青を判断すると
”う~ん。おつむはちょっと弱いかも。。”
って感じなので、

ひいじいちゃんや、じいちゃんがものすごくて、
すぐに比較され、
”確かにプレッシャー大きいだろうな”って思います。

華やかな血筋で、うらやましい感じがしますが、
実際は、結構大変なのかもしれません。

ちなみにのお父さんは、蒋経国の三男なんだそうです。。




2012年5月28日月曜日

すごい歴史研究書発見!-外務省、日中歴史共同研究-

偶然、ものすごい歴史のサイト発見しました!!

中国と日本が共同で、乖離している歴史観をお互い話合おうとの趣旨で、
中国人学者と日本人学者がそれぞれの観点で日中の歴史を調査した報告書です。

中国と日本の歴史、同時に勉強できることだけでもすごい事ですが、
その他いっぱい素晴らしいところあります。

歴史は主観が入りやすく、一方に偏りがちですが、
この報告書は、日本人と中国人が、日中の歴史をそれぞれの観点から報告していて、
客観的判断を引き出しやすくしています。

しかも、日中を代表する歴史学者が最新の情報/調査を元に、
最有力の見解を中心に書いてますので、非常に信頼できます。

しかも、日本と、中国の歴史が同時対比していてチョー分かりやすくなってます。

中国人から見た日本歴史もはっきりします。


日本人学者による歴史観

中国人学者による歴史観


しばらくは、この日中歴史共同研究にはまりそうです。


2012年5月26日土曜日

孫文、毛沢東、蒋介石の年齢差

中国の歴史を調べていると、孫文、毛沢東、蒋介石の年齢関係が知りたくなる時があります。
孫文さんは、ちょっと年上かなって感じがしますが、毛沢東、蒋介石の関係が分からなくなります。

三偉人の年齢差調査結果です。

孫中山;1866年11月12日 - 1925年3月12日
蒋介石;1887年10月31日 - 1975年4月5日
毛沢東;1893年12月26日 - 1976年9月9日

孫中山から見た二人は、

蒋介石;21歳下
毛沢東;27歳下
で、親子ほどの年齢差と言えます。

蒋介石と、毛沢東の歳の差は6歳で、
同世代といえるでしょう。
蒋介石は、6歳年下の若造に負けて台湾に渡った事になります。

孫中山が亡くなった時の二人の歳は、

蒋介石;37歳
毛沢東;31歳

で、若手から中堅のバリバリ勢いのある時です。


ちなみに、長生きランキングは、
蒋介石;87歳
毛沢東;82歳
孫中山;58歳
です。

孫文さん短命ですね。



2012年5月15日火曜日

宗教?についての浅学

宗教に非常に興味あります。
理由はカンタン。
宗教によって、人の行動パターンが決まるのが不思議なので。

私の宗教浅学です。

世界三台宗教
キリスト教
イスラム教
仏教
他に、ヒンズー教、神道、ユダヤ教とか。

世界三台宗教の内、キリスト教とイスラム教は、同じユダヤ教から派生した宗教。
現在は、キリスト教とイスラム教の対立が目立つため、
全く異なる宗教かと思いきや、実は密接な関係がある。
歴史順は、
ユダヤ教→キリスト教→イスラム教
ちなみに仏教は、キリスト教の500年前。

ユダヤ教ですぐに思い浮かぶのが、ユダヤ人の大虐殺。
ユダヤ人は、世界で活躍する大金持ちが多いが、以前は差別を受けていた。


2012年5月12日土曜日

台湾国立科学工芸博物館

高雄にある国立科学工芸博物館に行ってきました。

國立科學工藝博物館

高雄に4年住んでいますが、国立科学工芸博物館は二回目です。
今、エジプト(埃及)展やってて、それに魅かれて行ってきました。
エジプト。ピラミッド。ミイラ。皆ロマン感じるためか、多くの人が見学に来てました。
最近では、ムバラク大統領の辞任後内戦状態になっているエジプトですが、
古代は文明/文化の発達した大国だったんでしょうね。
娘は、本物のミイラ見て、「コワイ!」って逃げてました。










台湾国立台湾歴史博物館

国立台湾歴史博物館に行ってきました。

国立歴史博物館っていうのも台北にありますが、
国立台湾歴史博物館は、台南にあります。
名前だけみると非常に紛らわしいです。

国立台湾歴史博物館
国立台湾歴史博物館は、昨年2011/10/29オープンしたばかりで、
期間限定(1年間)の入場料無料です。
無料とあって私が行った時も、すごい人でした。
台湾人の友人曰く、
「入場料取り出したら、人来なくなるでしょう。」
お金にシビアな台湾人ならありえるなーって感じです。

新しいためか、清潔で、整頓され、冷房もきいて、非常に気持ち良く観覧できます。
日本植民地時代については、客観的に事実を紹介しており、”極端な反日”は、感じられません。
日本人も安心して見学できます。
所要時間は、約3時間。

地理的に不便ですが、(最寄駅永康駅からタクシーで10分)
特に歴史に興味なくても、1回は行ってみたい場所の一つです。











2012年5月7日月曜日

日本史各年代の長さ比較調査

wikiで調べた各時代の始まりと終わりと期間です。
時代には、色々な分け方や、西暦の違い等々、色々説があるようですが、
勝手に選びました。

飛鳥時代;崇峻天皇5年(592年)から和銅3年(710年)の118年間。
奈良時代;710年(和銅3年)に平城京から、794年(延暦13年)に平安京までの84年間。
平安時代;794年-1185年/1192年頃、約390年間。
鎌倉時代;1185年頃-1333年、148年間。
室町時代;1336年(北朝:建武3年、南朝:延元元年)~1573年までの237年間。
安土桃山時代;1573年~1600年の23年間。
江戸時代;1600年~1868までの265年間
明治時代;1868年1月25日(明治元年1月1日)から1912年(明治45年)7月30日までの44年間。
大正時代;1912年(大正元年)7月30日から1926年(大正15年)12月25日までの14年間。
昭和時代;1926年(昭和元年)12月25日から、1989年(昭和64年)1月7日までの63年間。
平成時代;1989年(平成元年)1月8日から現在まで。

もっと簡単に、期間だけ抜粋。

飛鳥時代;118年間。
奈良時代;84年間。
平安時代;約390年間。
鎌倉時代;148年間。
室町時代;237年間。
安土桃山時代;23年間。
江戸時代;265年間。
明治時代;44年間。
大正時代;14年間。
昭和時代;63年間。
平成時代;今現在24年~。

期間の長い順に、並べると(80年以上継続したもの)
1.平安時代;約390年間。
2.江戸時代;265年間。
3.室町時代;237年間。
4.鎌倉時代;148年間。
5.飛鳥時代;118年間。
6.奈良時代;84年間。

平安時代、長っつ。約400年!
泣くよ鶯からイイクニ作ろうまで。
朝廷の優雅な生活から、鎌倉の武家社会まで。

江戸時代、265年。関が原合戦から明治維新まで。
一政権が中央集権を265年維持するのは、並大抵ではないと思います。
(ちなみに清は、1644年から1912年までの268年間で、ほぼ江戸と同じ長さです。)

室町も長いんですね。でも南北朝時代とか、戦国時代とかもっと細かい分け方もあるようです。
室町時代、足利かな?全く弱いです。

鎌倉時代。イイクニから約150年。

飛鳥時代。約100年。聖徳太子はこの時代の人と記憶してますが。

奈良時代。なんときれいな。意外と短いんですね。


2012年5月6日日曜日

年号語呂合わせ暗記法は役に立つのか?

久しぶりに歴史です。
歴史は流れ因果関係が重要で、年号自体は重要ではありませんが、
客観的な指標として(他の出来事との時間的関連がはっきりする)、
やっぱり重要だなーと思ってます。
で、今日は、年号暗記に挑戦です。
私が知ってる年号は、
710平城京
794平安京
1192鎌倉幕府
1492アメリカ大陸発見
1600関が原合戦
1789フランス革命
1868明治維新
1894日清戦争
1904日露戦争
1911辛亥革命
1914第一次世界大戦
1929世界恐慌
1945終戦

結局小さい頃に覚えた語呂合わせのおかげで、今でも記憶に残ってます。
なんときれいな
なくようぐいす
いいくに
イシクニ発見

よし。この歳にしてまた増やすぞ!

2012年4月16日月曜日

中国の歴史-清-

久しぶりに、歴史についての記事です。
最近暇があれば、歴史の本読んでますが、いつもインプットだけで、
たまにはアウトプットしたいなと思い立ちました。

で、今日は、「清」について。

まず、私が持っている清のイメージは、

*清朝は、漢族ではなく北部の(満州)の民族。
*江戸時代と同じ長期政権
*弁ばつと言われる髪形が基本
*清の前は明
*1911年に中華民国
* 清朝末期、 西太后が支配
*映画でよく出てくるラストエンペラーは清朝最後の帝王
*清朝末期には、外国にいいように扱われていた
*日清戦争は、1894年開始
*ベトナム、韓国は清の属国だった
*清朝末期、アヘンが流行していた

これくらいが限度です。

続きはまた!

2012年3月6日火曜日

明治維新前

今回は、歴史です!

ちょっと明治維新前の江戸時代をおさらいします。

まずは年表。
1853 ペリーが浦賀に来航
  ペリーが艦隊を率いて鎖国をしていた日本へ来航し、開国させた
1854 日米和親条約
  江戸幕府とアメリカ合衆国が締結した和親条約。下田と函館が開港。
1858 日米修好通商条約
  総領事ハリス、大老井伊直弼によって結ばれた通商条約。
    安政の大獄
  大老井伊直弼らが、反対派を弾圧
1860 桜田門外の変
  井伊直弼に対し、水戸藩の浪士が大老井伊直弼の行列を江戸城桜田門で襲い暗殺
1862 生麦事件
  武蔵国橘樹郡生麦付近において、薩摩藩士がイギリス人4名のうち3名を殺傷した事件
1863 薩英戦争
  生麦事件の解決を迫るイギリスと薩摩藩の間で戦われた鹿児島湾における砲撃事件
1864 下関の砲台が四カ国連合艦隊に占領
  四カ国連合艦隊と長州藩の戦闘で、 砲台が破壊され下関が陸戦隊に占領された
1866 薩長同盟が成立
  政治的、軍事的な倒幕運動に協力する6か条の同盟
1867 大政奉還
  十五代征夷大将軍徳川慶喜が、大政(統治権)の朝廷(天皇)に対する返上

大きな流れとしては、
1.アメリカ人が市場拡大の目的で日本へ来て、日本にとって不利益な条約を結ばされた。
2.弱腰の江戸幕府対応に怒った薩摩と長州が中心となって、江戸幕府を倒した。

ってことでしょうか。
鹿児島とイギリスって、戦争したんですねー。
西郷さんの鹿児島と大英帝国のあのイギリスとが戦争。
冷静に考えるとすごいような・・・。
次回、ちょっと掘り下げます!