ページ

2013年4月24日水曜日

中英日ニュース『鳥インフル 台湾で初の感染者確認』

鉅亨網 – 2013年4月24日 下午6:15
台灣確診首例H7N9 江蘇返台個案病重隔離 接觸者139人


行政院H7N9指揮中心於今(24)日傍晚剛確認一名境外移入H7N9流感病例。個案為一名53歲本國籍男性,發病前曾於江蘇蘇州工作,返台三天後發病,檢驗結果於今天確定,目前個案病情嚴重,持續在負壓隔離的加護病房中醫治;接觸者共計139人。

衛生署長邱文達、指揮官張峰義對於疫情狀況均已充分掌握,並對相關處置與作為做成指示。指揮中心稍早已透過IHR通報WHO及依海峽兩岸醫藥衛生合作協議通知中國大陸聯繫窗口。

指揮中心表示,該病患為一B肝帶原、高血壓患者,於江蘇蘇州工作並長期往來蘇州與台灣。

該病患於3/28至4/9到蘇州,4/9由上海返台,個案表示在蘇州期間無禽鳥接觸史、無食用未熟禽類或蛋品。

4/12開始有發熱、盜汗、倦怠,但無呼吸道和腸胃道症狀,4/16因高燒到診所就醫,診所醫師建議轉診隨後到某醫院急診並入住單人病室,於4/16開始使用克流感,4/18胸部X光出現右下葉間質性浸潤,4/19夜間因病情惡化再於4/20轉送某醫學中心,因呼吸衰竭插管進加護病房負壓隔離,其間兩次採喉頭拭子送驗H7N9流感檢驗均為陰性。

於4/24上午再以RT-PCR驗痰液呈現H7N9陽性,4/24傍晚由國家流感中心以基因定序確認。

指揮中心也強調,個案及接觸者均已掌握;接觸者共計139人,包括密切接觸者3人、一般接觸者26人(已超過7天潛伏期)與醫院工作人員110人。其中醫院工作人員中有4人已超過潛伏期(無症狀),只有3人未佩戴適當防護(追蹤至今日均無症狀,須追蹤至4/27),另在執行照護工作時,有適當防護之醫院工作人員中有3人出現上呼吸道症狀。

公衛人員對於所有接觸者均給予充分衛教以及H7N9 流感自主健康管理通知書,並主動追蹤至解除列管,若接觸者出現發燒、咳嗽等類流感症狀時,公衛人員亦會主動協助其就醫治療。


April 24, 2013. REUTERS/Stringer
Taiwan man contracts H7N9 bird flu, first outside mainland China


TAIPEI (Reuters) - A 53-year-old Taiwan businessman has contracted the H7N9 strain of bird flu while travelling in China, Taiwan's Health Department said on Wednesday, the first reported case outside of mainland China.
The man was hospitalized after becoming ill three days after returning from Suzhou on April 9, Health Department Minister Wen-Ta Chiu told a news conference. Chiu said the patient was diagnosed with the H7N9 virus and was in serious condition.
Chiu said Taiwan will take appropriate measures, including opening a special out-patient clinic for H7N9 cases.
Taiwan and China have growing business and economic ties, and many businessmen frequently travel across the straits.
As of Tuesday, 108 people had contracted the disease on the mainland since the first deaths were reported last month.


NHK 4月24日 19時19分
鳥インフル 台湾で初の感染者確認


中国で鳥インフルエンザへの感染が相次ぐなか、台湾で初めて男性1人がH7N9型の鳥インフルエンザウイルスに感染していたことが確認されました。

台湾の衛生当局が日本時間の24日午後6時半から行った記者会見によりますと、感染が確認されたのは台湾の53歳の男性で、先月28日から仕事のため、中国東部の江蘇省蘇州に滞在したあと、今月9日に上海を経由して台湾に戻ったということです。

その後この男性は12日に発熱し、倦怠感などを訴えて16日に病院に入院したということで、検査の結果24日、H7N9型の鳥インフルエンザウイルスへの感染が確認されました。
この男性が中国滞在中に生きた鳥に接触した形跡はないということです。

台湾でH7N9型の鳥インフルエンザウイルスに感染した人が確認されたのは初めてです。
台湾では、今月3日に、H7N9型の鳥インフルエンザを法定伝染病に指定し、感染が疑われる患者が見つかった場合は、医療機関で隔離するとしたほか、空港などで中国から訪れる旅行者への検疫を強化していました。

H7N9型の鳥インフルエンザは、これまで中国東部の上海や浙江省、江蘇省を中心に109人の感染が確認され、このうち22人が死亡しています。


≪ひとこと≫
まだ中国語と英語のニュースよく読んでませんが、あとでゆっくり訳します。

ついに、台湾にとりインフルが上陸しました。

たぶん、台湾では大騒ぎしてるんだろうと思います。

今回のインフルから思い出されるのが、SARSです。

平成15年4、5月頃、台湾でもSARSが流行しました。
丁度10年前です。

其の当時、台湾師範大学に語学留学していて、
台湾全体が、SARSの恐怖に包まれていたの今でも覚えてます。

TVをつければ、SARSの事ばかりで、”このまま流行すれば台湾は終わり”
みたいな報道が24時間流れてました。

私もよく通った、台北SOGOの店員がSARSだったと報道され、
”やば、この前行ったな”
と思っていると、
患者とされる女性が電話インタビューで、
「私はSARSではありません。ただの風邪です」
と答え、
”なーんだ。デマか”
と安心している所へ、翌日には、
公式に保健所から、
「彼女は、SARSでした」
と報告があり、すぐさま、ニュースで、
「彼女は、SOGOの経営陣から、ウソを言うよう強要された」
らしいと、報道ありました。

まさに、何を信じていいか解らない、
疑心暗鬼が台湾を覆ってました。

最初のんびり構えていた私も、報道の影響で、
さすがに、不安になったこと覚えてます。

SARSの件があるので、今回の鳥インフルは、冷静に対処できるんじゃないかと思ってます。