ページ

2012年7月1日日曜日

中英日ニュース-Ready or not, Rakuten switching to English as in-house language on July 2-

中央社 – 2012年6月30日 下午3:42
樂天創日企首例 全面英語化



(中央社記者楊明珠東京30日專電)日本樂天公司董事長三木谷浩史昨天在東京1場記者會表示,這2年樂天推廣會議講英語活動,明天起正式以英語當社內通用語。這是日本大型非外資企業首度全面實施英語化。

47歲的三木谷昨天應邀到日本外國特派員協會演講,全場用英語演說並作答。他一開始介紹他的日文新書,書名「只不過是英語嘛!」賣書所得將全數捐出,做為311東日本大地震賑災款。
三木谷表示,2010年2月樂天宣布「下週用英語開會」,實施提升社內員工英文能力的運動,還分職務等級設定TOEIC分數的標準,結果有員工認真學英文,成績突飛猛進。

目前樂天公司內部的會議8成是講英語。7月1日起,所有會議要講英語,包括電子郵件在內,文書往來也要以英文溝通。
他將這項運動稱為「英語公用語化」,因為全球性的企業都講英語,如果實施「英語公用語化」,日本將可復甦。

他認為,日本製造業的經營之所以陷入困境,是因為缺乏英文能力。日本手機、網路、相機等的功能很好,但是無法變成世界標準,也是因為受到英文能力差的影響。

他認為樂天是日本唯一可以媲美亞馬遜(Amazon)公司的日本企業,從事瞬息萬變的資訊科技(IT),需講求速度。樂天收購海外企業,已在13國推展業務,今後預定擴大到與27國有業務合作關係。社內也有很多外籍員工,如果能用英語溝通,可節省很多口譯時間和成本等。

有華人記者問三木谷,中國大陸市場也很大,是否將推廣社內講中文?他回答時,講了1句中文後,幽默地說:「很多中國人都講英語。」
還有外籍記者拿著筆記型電腦給三木谷看,表示「樂天市場」購物網站上的說明只有日文標示,這樣外國人無法購物。如果樂天公司內部要講英語的話,那樂天市場網站應全面英語化。

他答說,樂天市場也有英文首頁,不妨從英文首頁選購,樂天無法規定網站上店家一定要標示英文。(本文附照片)1010630


THE ASAHI SHIMBUN June 30, 2012
Ready or not, Rakuten switching to English as in-house language on July 2


For the 8,000 employees of Rakuten Inc. group, one of the world's top 10 online retailers, the coming week may fill many with dread. Then again, not.

From July 2, it will be company policy to speak only in English during business meetings.

As for whether Rakuten is ready to switch from Japanese to English as the in-house lingua franca, company president Hiroshi Mikitani remains confident.

During a speech delivered in English at the Foreign Correspondents' Club of Japan in Tokyo's Yurakucho district on June 29, Mikitani noted that the average TOEIC score among Rakuten employees had risen by 160 points over the past 18 months.

It was only two years ago that Mikitani announced his decision to force employees to converse in English.

TOEIC, which stands for Test of English for International Communication, is a yardstick used by many Japanese businesses to measure the English language skills of employees.

A perfect score is 990.

Mikitani, who holds an MBA from Harvard Business School, repeated his view that Japanese companies have only themselves to blame for failing to grow into global leaders through their lack of English ability.

He said Japanese businesses will not be able to grasp what is going on in the world unless they have a good command of English.

Mikitani said the Japanese industrial sector should wake up to the imperative of English proficiency, citing a slump in business performance among some Japanese electronic companies.

Rakuten, which aims to become the world's largest online service provider, has aggressively gone after foreign businesses in recent years.


朝日新聞 2012年6月30日
楽天、Ready? 2日から英語完全公用語化



楽天が「英語公用語化」を打ち出してから2年。7月2日に迫った完全実施を前に、三木谷浩史社長が29日講演し、「日本の大企業は英語ができず、世界のリーダーになれなかった」と英語で持論を展開した。さて楽天社員の皆さん、Are you ready?(準備できましたか?)

日本外国特派員協会で講演した三木谷氏は「日本語だけを使っていると、世界で何が起きているか把握できない。日本の産業界は目を覚ますべきだ」。電機大手などの苦境は英語力不足が原因とも強調し、「楽天では社員の(英語力テスト)TOEICの平均点が、1年半で160点上がった」と胸を張った。

記者はその数日前の朝、東京都品川区の楽天トラベル本社を訪れた。

「Today’s topic is area promotion business(今日の話題は地域振興ビジネスです)」。「朝会」で、男性社員が200人の部下らに語りかけた。営業成績などを報告する会議で、4月から英語化した。楽天全体では会議の7、8割がすでに英語になったという。

楽天の社員の一日はこんな具合だ。

英語表記の社員証で社に入り、乗り込んだエレベーターのフロア案内も英語。デスクに座ってパソコンを開き、英語の社員向けサイトをのぞく。社員食堂のメニューは「grilled salmon(焼きジャケ)」「premium seafood bowl(海鮮丼)」。

7月から日本語での会議は原則禁止されるが、私語などでの日本語は許される。今も、出社して隣の同僚と交わすあいさつは「おはよう」が中心。社員約8千人のうち1割程度が外国人だが、大半が日本語を話せるので、職場での会話は日本語が多い。

それでも「海外子会社の社員らとの距離が縮まり、情報共有がしやすくなった」など、英語化の効果を実感する声は多い。



『単語』
應邀;[ying4yao1]招待に応じる
dread;心配、不安、恐怖
converse ;談話する
imperative;避けられない、義務、必須

『一言』
会社の勢いを感じますね。
古い体質の会社なら、社員からの反発受けそうです。
会社の勢いに乗って、自分も成長する。
理想的ですねー。

勉強は嫌いです。
そのためある程度の強制は必要と思います。
私なんか、多少の強制では、勉強しません。
怒られ、叱られ、罵られ、やっと勉強します。
結果、成長しているのでヨシとしてます。


0 件のコメント:

コメントを投稿