少しづつ、少しづつ、台湾が、日本から離れて行く感じがします。。。
中央社 2013年07月23日 13:24
公文用日據 課本日治日據皆可
教育部今天表示,遵照行政院的指示,公文一律使用「日據」,但教科書基於尊重編者的詮釋,「日治」、「日據」都可使用。
行政院昨天表示,基於維護中華民國國家主權和民族尊嚴立場,公文處理統一使用「日據」,並通函中央及地方機關查照遵辦。
教育部主任秘書王作臺表示,教育部是行政院下轄機關,因此公文也會使用「日據」。不過教科書有一套嚴格的審定制度,現行高中歷史課綱使用「日本統治時期」、「日本殖民統治」字眼,在不違反課綱的前提下,教育部尊重教科書編輯者依照歷史脈絡所做成的詮釋,以保障憲法表達意見的自由,日治、日據都可使用。
王作臺表示,過去20餘年,歷史教科書使用「日治」,是有一定的社會發展因素,教科書審定委員會對「日據」的要求較嚴格,今年有出版社被退回,進而向監察院陳情,兩派學者爭論不下。
王作臺強調,民主社會應包容不同意見,既然課綱沒有明訂不能使用「日據」,教科書便能使用,以尊重學術自由。
王作臺日前接受中央社訪問時表示,教科書中會增加「小辭典」解釋日治、日據的差距和歷史演變過程,讓學生對「史觀」有更進一步的瞭解。
The Japan Times JUL 23, 2013
Taiwan government to use new wording for Japanese colonial period
TAIPEI – Taiwan’s Executive Yuan, or Cabinet, instructed all government agencies Monday to begin calling the 50-year Japanese colonial rule of the island as the “Japanese occupation period” in official documents.
The announcement came ahead of an Education Ministry decision over whether to also change the “Japan-governed period” in high school history books to the “Japanese occupation period.”
Education Ministry Secretary-General Wang Tsuo-tai has recommended that the ministry’s review committee consider allowing both terms to be used in textbooks.
After President Ma Ying-jeou of the China-friendly Kuomintang returned to power in 2008, pro-unification politicians and academics have urged the government to refer to the 50 years of colonial rule as the “Japanese occupation period.”
Three pro-unification publishers recently took the case to the legislature and the government watchdog, the Control Yuan, after textbooks they planned to publish failed to pass the scrutiny of screeners at the Education Ministry in January.
Ma said that although he is not against using the term “the Japan-governed period,” he has used the term “Japanese occupation period” since childhood.
While the Education Ministry’s review committee is still deliberating the issue, the Executive Yuan announced Monday that from now on all government agencies will refer to the Japanese colonial era as the “Japanese occupation period.”
Pro-independence activists argue that Japan lawfully governed Taiwan from 1895 to 1945 after China’s Qing Dynasty ceded the island to Japan in the Treaty of Shimonoseki.
東京新聞 2013年7月24日 朝刊
日本統治時代 公文書表記「日拠」に 台湾政府
【台北=迫田勝敏】台湾各紙は二十三日、台湾の日本統治時代の表記をめぐる論争で、行政院(内閣に相当)が馬英九総統の意向を踏まえ、日本の軍事占拠を意味し反日的な意味合いもある「日拠」を公文書で用いることを決め政府機関や地方政府に通知したと報じた。
台湾では日本の台湾統治時代を「日本統治時期」略して「日治」とする表記が定着していた。一部出版社が高校の歴史教科書で「日拠」と表記し、教育部(文部科学省に相当)に申請したことで論争になっていた。
「日拠」は反日教育があった国民党独裁時代に使われた言葉。親日的な李登輝政権時代に、清から日本への台湾割譲は下関条約に基づき占領ではないとして「日拠」の使用をやめ、中立的表現の「日治」に変更された。
だが、馬総統が「子供のころから日拠を使ってきた」と発言するなど、表記変更を後押し。行政院の通知はこれを受け行われた。
行政院は変更の理由として「中華民国の国家主権と民族の尊厳を守るため」と説明している。「歴史に逆行する」と反対する台湾教師連盟などは「日本の台湾統治が始まった時に中華民国はなかった」と反論。教育部は教科書の表記は日治、日拠の双方の使用を認めるという。
≪単語≫
遵照;「zun1zhao4」従い守る
詮釋;「quan2ahi4」事理をときあかす
查照;「cha2zhao4」その通りに行う
cede;割譲する
legislature;立法府
≪ひとこと≫
教育は大事ですよね~。
子供は、教科書に書いてある事を信じて成長します。
教科書に、日本占領時代とか書いてあれば、
子供は素直に、
”日本=悪い国”って思うはずです。
なんか嫌~な感じがします。
救いなのは、教科書に関しては、
日本占領時代と日本統治時代、どっちも使えるってことです。
下の記事は面白いですね。
行政院は変更の理由として「中華民国の国家主権と民族の尊厳を守るため」と説明している。「歴史に逆行する」と反対する台湾教師連盟などは「日本の台湾統治が始まった時に中華民国はなかった」と反論
日本の統治が始まったのは、1895年で、
中華民国の開始は、1911年です。
確かに、日本統治開始時には、中華民国は存在しません。
が、なんかこじつけの気もします。
さて、これからの台湾における親日度はどうなっていくでしょう?