ページ

2012年6月7日木曜日

電験と数学-三角関数-

三角関数、公式いっぱいあって、苦手です。
いつも試験の前日に、公式覚えてます。
公式はいろいろありますが、
電験で一番使う公式は、



だと思います。

この公式眺めただけでは、何がなんだかさっぱりわかりませんが、
実はすごい事を秘めています。

asinθでa=100とします。
bcosθでb=2とします。

100sinθ+2cosθ
どんな波形ができるか想像してみてください。

cosθの係数は小さいので、100sinθが支配的である。
100sinθを書いた後に、小さい2cosθの波を足すと。。。。

なんかのこぎりの歯みたいなのが波打ってるイメージを想像しませんか?

少なくとも私はそうイメージしました。

しかし、現実は違います。

きれいなサインカーブとなるんです。

なんか不思議?なぜ?

そう思いません?


自動制御でしょっちゅう使います。

この公式の証明は意外と簡単です。

ぜひ覚えてください!!



0 件のコメント:

コメントを投稿