ページ

2012年6月19日火曜日

都城方言、みやこんじょなまり-できんじゅ-

人口17万の都城の方々

お待ちどうさまです。
私が住んでいたころは、都城は、人口10万人でした。
宮崎、延岡に次ぐ、宮崎県第三の年、って社会で習いました。
延岡とは人口拮抗していて、「都城が延岡をもうすぐ抜く」と先生が言ってましたが、
その予言は、全くの先生個人の希望だったらしく、
そんな気配すらなく、
私が成人し、関東で暮らし始めて相当経ってから、
ようやく、平成の大合併で自動的に人口増え、宮崎第二の都市になりました


先生の予言から、たぶん30年くらい経ってます。


今日のキーワードは、”できんじゅ”です。

「例文」
参観日で、落ち着きのない子を見て、子供に問いかける親。
親;「○○ちゃんは、できんじゅか?何であげん落ち着きがねっよ。いつもか?」
子;「うーん。びんたは良くはねーけど、足ははえ。いつもあげなん感じ。」

「単語」
できんじゅ;できない子。特に成績の悪い子。

「全訳」

親;「○○ちゃんは、成績悪いの?どうしてあんなに落ち着きがないの。いつも?」
子;「うーん。頭は悪いけど、足は早いよ。いつもあんな感じ。」


「一言」
きましたね。できんじゅ。

何かの拍子に思い出し、
”これは、絶対ブログに書かなきゃって、メモってるぐらい”紹介したい方言です。

「ブログ」を利用する人で「ブロガー]と同じノリで、

「できない」の方言「できん」で、
「できん」、そんな人が「できんじゅ」となります。

そういえば、
「めんどくさい」=「ゆだき」で、
「ゆだき」ばっかり言う人は、「ゆだきじゅ」ではなく、
「ゆだっごろ」となります。
注意してください。(!?)


私は、今も昔も変わらず、立派なできんじゅです!!




0 件のコメント:

コメントを投稿